今週のミュージック・フロム・ディー! This Is My Country

MavisStaplesandLevonHelm2

越澤が、飲み仲間のパドル&チャート大谷氏(このWebサイトデザイナー)と、常連の日本酒厳選店DOBU6アキラ氏とお送りする音楽番組、ミュージック・フロム・ディー!
「音楽と酒で街を醸す」を合言葉に街なかで活動している店主をお招きして、Dobu6で飲みながら語り合ってます。

富山のマチナカの住民による住民のための音楽ラジオ
ミュージック・フロム・ディー!
富山シティエフエム 毎週(土)18:00、24:00、翌朝5:00
ToyamaCityFM 77.7MHz
https://www.jcbasimul.com/toyamacityfm

MUSIC FROM D! Instagram @musicfromd


今週の1曲はこちらです。
・This Is My Country / Mavis Staples and Levon Helm
The Impressions の名曲!
リヴォン・ヘルム最後のレコーディングのひとつ
メイヴィスとのツーショットが涙モノ

MavisStaplesandLevonHelm2

MavisStaplesandLevonHelm

創業セミナーが続きます。

朝日町商工会「創業講座」

朝日町商工会「創業講座」も3年連続担当させていただいておりますが、こちらは5回シリーズ、すべて一人で担当しますので自分の起業経験、そして退職経験など包み隠さずお話ししております。

朝日町といえば、父親の生誕地ですが、実家は畳屋さん、ということで自分が生まれたころには既に他界していた祖父は畳職人でしたが、先日3度目の正直で祖父のお弟子さんの畳屋さんの事業再構築補助金が無事採択されてほっとしました。一番最初にそちらに伺ったときに名前見て「俺、あんたのじいちゃんの弟子だよ、厳しい人だったなぁ」と聞かされた時は「診断士になってよかった」と思いました。



▶こちらをCLICKすると「創業講座」詳細ページが開きます

朝日町商工会「創業講座」

富山商工会議所で創業セミナー担当します!

富山商工会議所創業セミナー

ここ数年担当させていただいている富山商工会議所「創業ビジネススクール」です。

毎年、一番最初に「創業の心構え」として、自身の経験から語らせていただきましたが、今年は一番最後の「ビジネスプランの立案・作成」も担当させていただくことになりました。(手が空いている診断士なのでw)

本日は絶賛資料作成中です。最新のデータなども盛り込みながら夢をもって創業される方をサポートできればと思います。

こちらをCLICKすると「創業ビジネススクール~創業を学ぶ充実の5日間!~」PDFデータが開きます

富山商工会議所創業セミナー

今週のミュージック・フロム・ディー! LOVE

Forever Changes_The LOVE

越澤が、飲み仲間のパドル&チャート大谷氏(このWebサイトデザイナー)と、常連の日本酒厳選店DOBU6アキラ氏とお送りする音楽番組、ミュージック・フロム・ディー!
「音楽と酒で街を醸す」を合言葉に街なかで活動している店主をお招きして、Dobu6で飲みながら語り合ってます。

富山のマチナカの住民による住民のための音楽ラジオ
ミュージック・フロム・ディー!
富山シティエフエム 毎週(土)18:00、24:00、翌朝5:00
ToyamaCityFM 77.7MHz
https://www.jcbasimul.com/toyamacityfm

MUSIC FROM D! Instagram @musicfromd



今週の2曲はこちらです。
・Maybe the People Would Be the Times or Between Clark and Hilldale / Love
・熱燗と中華 / 藤井”ヤクハチ”康一

Forever Changes_The LOVE


Ukulele Jive vol.1

文苑堂富山豊田店「経営書の読書会」9月

進行役として今週9/2(金)18:00~開催いたします。

課題図書は
ユダヤの商」藤田 田 著

(出版社より)
多くの経営者に影響を与えた大ベストセラー
幻の名著復活
私はあなたに巨億の富を保証する
ユダヤ商法の「定石」こそ金儲けのノウハウ
総計240刷、82万7000部。
あの伝説のベストセラーが今ここによみがえる。

どうすれば金持ちになれるのか。その答えは世界の巨富を一手に集めるユダヤ商法の「定石」にあった。「定石」とは何か。それは、「銀座のユダヤ人」と呼ばれた著者が勝ち得た金持ちになるための原理原則。全世界でいまだに通用する唯一の「商法」である。
「定石」さえ守れば、金儲けなんか誰でもできるーー本書は、夢を抱き、巨万の富を築き、新しい未来を自らつくりたいと望む若者やビジネスマンには必読のノウハウだ。
1972年5月刊行初版本を底本に、新装版としてここに読者待望の復刊!

Part1 これがユダヤ商法だ
Part2 私自身のユダヤ商法
Part3 ユダヤ商法のバックボーン
Part4 銀座のユダヤ人語録
Part5 「円」を扱うユダヤ商法
Part6 ユダヤ商法とハンバーガー

今週のミュージック・フロム・ディー! ウエスト・コースト・ロック特集

越澤が、飲み仲間のパドル&チャート大谷氏(このWebサイトデザイナー)と、常連の日本酒厳選店DOBU6アキラ氏とお送りする音楽番組、ミュージック・フロム・ディー!
「音楽と酒で街を醸す」を合言葉に街なかで活動している店主をお招きして、Dobu6で飲みながら語り合ってます。

富山のマチナカの住民による住民のための音楽ラジオ
ミュージック・フロム・ディー!
富山シティエフエム 毎週(土)18:00、24:00、翌朝5:00
ToyamaCityFM 77.7MHz
https://www.jcbasimul.com/toyamacityfm

MUSIC FROM D! Instagram @musicfromd



今週の3曲はこちらです。
・Our House(DEMO) / Graham Nash & Joni Mitchell
・Bluebird / Buffalo Springfield
・Wild Horses / The Flying Burrito Brothers



Wild Horses : #TheFlyingBurritoBrothers


8.27(土)ほとり座ライブホールにて開催される
3作品日替わり上映タイアップ企画
「トーク&レコード・コンサート開催」

夏夜、ウエストコースト・ロックの聖地、
ローレル・キャニオン周辺の名盤を大音量で楽しみませんか
ゲストに音楽評論家、五十嵐正さんをお迎えし、
当時のアメリカの音楽的時代背景や
裏話を2時間語り尽くしていただきます。

音楽評論家として、当事者にインタビューしてきた
生の言葉やエピソードの数々!
今回、ほとり座ライブホールでは
レコードを大音量で楽しむための
特別チューニングをスピーカーに施します。
音楽ファン、ロックファンはもちろん、
永遠の名曲たちが誕生した瞬間にミュージックトリップ!

8.27(sat) at.ほとり座ライブホール
OPEN 18:30 / START 19:00
前売・全席自由 ¥2,000(当日券+300円)
主催/問合 オレンジヴォイスファクトリー

詳細はこちらをご覧下さい
オレンジヴォイスファクトリー
ほとり座

今週のミュージック・フロム・ディー! Joni Mitchell

Both-Sides-Now-JoniMitchell

越澤が、飲み仲間のパドル&チャート大谷氏(このWebサイトデザイナー)と、常連の日本酒厳選店DOBU6アキラ氏とお送りする音楽番組、ミュージック・フロム・ディー!
「音楽と酒で街を醸す」を合言葉に街なかで活動している店主をお招きして、Dobu6で飲みながら語り合ってます。

富山のマチナカの住民による住民のための音楽ラジオ
ミュージック・フロム・ディー!
富山シティエフエム 毎週(土)18:00、24:00、翌朝5:00
ToyamaCityFM 77.7MHz
https://www.jcbasimul.com/toyamacityfm

MUSIC FROM D! Instagram @musicfromd



今週の2曲はこちらです。
・Big Yellow Taxi / Joni Mitchell
・Both Sides, Now / Joni Mitchell


今週のミュージック・フロム・ディー! Jackson Browne

越澤が、飲み仲間のパドル&チャート大谷氏(このWebサイトデザイナー)と、常連の日本酒厳選店DOBU6アキラ氏とお送りする音楽番組、ミュージック・フロム・ディー!
「音楽と酒で街を醸す」を合言葉に街なかで活動している店主をお招きして、Dobu6で飲みながら語り合ってます。

富山のマチナカの住民による住民のための音楽ラジオ
ミュージック・フロム・ディー!
富山シティエフエム 毎週(土)18:00、24:00、翌朝5:00
ToyamaCityFM 77.7MHz
https://www.jcbasimul.com/toyamacityfm


MUSIC FROM D! Instagram @musicfromd

今週の1枚はこちらです。
Jamaica Say You Will / Jackson Browne

文苑堂富山豊田店「経営書の読書会」

2年前から大先輩診断士のピンチヒッターとして進行役を務めさせていただいてます
文苑堂富山豊田店「経営書の読書会」
https://www.facebook.com/bunendo.bookclub.B

次回は8月5日(金)18:00~19:30
課題図書は「パーパス経営: 30年先の視点から現在を捉える」
(名和高司著 東洋経済新報社)です。

研究会のような堅苦しいものではなく、各自感想を話していただく敷居の低いものですので、課題図書に興味がある方は、是非ご参加お待ちしております。

参加希望がございましたら私までメールを送ってください。
(尚、コロナ感染状況によりオンラインになることがございます)